菅義偉

菅義偉の8人ステーキ会食の内容は?野球談議でスガやめろと批判殺到!

菅義偉、会食、ステーキ

菅義偉総理大臣の8人での会食が炎上して話題に。

政府がコロナでの外出・外食などの自粛要請をして、4人以上での会食を控えるようにと発表した直後のことでした。

重要な話し合いかと思わきや参加者に記者が内容について質問すると、忘年会で野球談議などだったことがわかり「スガやめろ」というワードがトレンド入りに。

炎上した会食や参加者、内容について紹介します。




菅義偉が8人でステーキ会食

12月14日に行われた、菅義偉総理のステーキ会食(忘年会)に批判が殺到しています。

しかも「GoToトラベル」の全国一時停止を公表した直後のことでした。

政府の感染症対策分科会は10月23日、クラスター(感染者集団)が発生した自治体の分析などを基に「会食の人数が、例えば5人以上と多くなると大声になり、飛沫(ひまつ)が飛びやすくなるから控えてほしい」と注意喚起した。「新しい生活様式」の一部として世間にも浸透しつつある。ところが-。

 首相動静によると、分科会の提言翌日の10月24日以降、首相が夜に5人以上で会食した回数は少なくとも9回に上った。

提供元:西日本新聞

今回の14日の夜に企業経営者たち15人前後とホテルで会食。

さらにその後、複数人での「忘年会」のはしごもしていたのです。

そのメンバーには

  • 菅義偉総理大臣
  • 自民党の二階俊博幹事長
  • ソフトバンクの王貞治会長
  • 俳優の杉良太郎
  • みのもんた
  • 自民党の林幹事長代理
  • 自民党の元宿仁事務総長
  • 政治評論家の森田実

などの有名人も参加していた。

首相周辺は、万全な感染対策を取っているので問題ないと主張されていましたが、そういう問題ではありません。

大人数でのプライベートな会食や忘年会を、自粛を呼び掛けている総理大臣が今すべきなのか?というところに国民は怒りをあらわにしているのです。




菅義偉の8人会食の内容は野球談議と秋田県の話?

ステーキ8人会食が何の集まりだったのかについては、ただの忘年会だったことがわかっています。

参加者メンバーへの記者の取材に対して、

杉良太郎さんは

『今日はみんなで野球の話とかそんな話をしただけの忘年会』とハッキリ答えています。

みのもんたさんは

『二階さんも野球をやってましたからね、野球の話で終始していました』

王貞治さんは

『仕事とかなんかは関係なく秋田の話とかそういうのしていました』と答えた。

重要な事柄についての会談ではなかったのです。

さすがに菅総理も他の参加者たちも世間の目から見ると完全にアウト。

菅義偉、会食、ステーキ

言い分もあるかもしれませんが内容はプライベートな食事・忘年会に過ぎず、立場を考えばわかること、さすがに呆れてしまいます。

菅総理は『国民の誤解を招くという意味においては真摯に反省している』と謝罪?されましたがそういう問題ではない。

国民はただの言い訳や反省したフリとしか見ていないようですね。




菅義偉にスガやめろと批判殺到でトレンド入り