菅義偉さんは日本の官房長官として最もながい任期勤められており、外交でのやり取りでは英語力も必要です。
そんな菅さんは英語で他国の政治家と話すことができるでしょうか?
今回は菅義偉さんの英語力について調査しました。
菅義偉は英語力が話せない?

菅義偉さんには英語で会話できるほどの英語力はあるのでしょうか?
簡単な読み書きくらいなら、今までの学業で学んだ基本で少しくらいならできるかもしれません。
菅さんの経歴や学歴ををみていくと、
- 高校:「秋田県立湯沢高等学校」
- 大学:「法政大学第二部法学部政治学科」
- 政治歴:「総務大臣」「内閣官房長官」
このように、特に英語に特化しての学びや留学の経験もないないようです。
例えば他に名の知れた政治家を見ると
- 小泉進次郎さん:コロンビア大学にも留学されており英語が堪能。英語で話されているのをよく見かけると思います。
- 河野太郎さん:ジョージタウン大学、米議員のインターンも経験。英語での会話ができる・
- 安倍晋三:安倍首相(9月現在、引退予定)も南カリフォルニア大学留学経験があり、サラリーマン時代もニューヨーク勤務経験があります。ICCの会議では東京五輪のプレゼンを英語で行っていました。
このように海外留学などの経験もあり、英語での会話ができる人もいます。
外交も大切な政治家にとって、英語はとても大事です。
ただ菅さんは、英語圏での仕事や留学の経験もないので、英語は話せないと思われます。
テレビでの政治的ニュースを見ても、菅さんが英語で話しているシーンを見たことはありません。
菅義偉の外交での英語力や会話は酷評だった?

2019年に新年号が令和に切り替わった、その5月の官房長官となってから初のアメリカ合衆国訪問対談。
この時、「マイク・ポンペオ国務長官」、「パトリック・シャナハン国防長官代行」、「マイク・ペンス副大統領」と会談されましたが、英語について心配の声も。
判定不能は、「令和おじさん」として人気急上昇中、ポスト安倍筆頭候補の菅義偉官房長官だ。
「英語を話せないですよね。5月に訪米した際も、ポンぺオ国務長官の前で手持ち無沙汰でした。まるっきり英語ができないのは、日本のトップとして厳しいです」
提供:smart FLASH
こちらの記事では菅義偉さんは英語が話せない、そしてそれは日本のトップとして厳しいとの声もが。
会話がわからないので菅さんが手持ち無沙汰になるのもわかります、、
菅さんが英語を話せないのは周知の事実のようですし、そもそも菅さんが英語を話す姿を見たことがないようです。
菅義偉の夢はフィリピンへの英語留学?
菅さんへの周りの英語力の評価とは逆に、菅さんは英語を学ぶことに対して意欲的だったのです。
東京五輪の翻訳機の実用化へ向けた、「同時通訳システム」展示会でのこと。
「2020年までに実用化させよう」。菅義偉官房長官は19日昼、自民党本部で開催中の同時通訳システムの展示会を訪れ、訴えた。東京五輪で見込まれる外国人観光客に翻訳機を使ってもらおうとの試みだ。
多忙を極める菅氏が翻訳機の旗振り役を買って出たのは、サントリーホールディングスの新浪剛史社長の一言があった。3月の経済財政諮問会議で「ダボスに行った際ももっと英語が上手に話せたらと悔しかった」と漏らした新浪氏の感想は菅氏には意外だった。日本の国際化と、日本人の英語力向上が同時に語られる昨今、翻訳技術の進化には期待が大きい。ただ、菅氏には、あまり大きな声では言えない悩みもある。
提供:日本経済新聞
経済財政諮問会議でサントリホールディングスの新浪剛史社長が「ダボスに行った際ももっと英語が上手に話せたらと悔しかった」と漏らした感想が、菅さんにとって意外だったようです。
菅氏さんには 『政治家を引退したら、フィリピンに行って英語の勉強をしようと思っていた』
とこんな夢もあったからだと思います。
日本の国際化と日本人の英語力向上が求められる今、翻訳技術の進化にも期待は大きい。
菅さん自身も英語力の必要性と、翻訳機や通訳では難しい1人の相手とのスムーズな意思疎通のため英語を学びたいと思っていたのでしょう。
引退する前に英語を習得することがベストだと思いますが、そんな時間はないのかもしれませんね。
菅義偉の英語力に対する声
親と自民党総裁選について話してたけど菅さんの場合は英語を話せないということを耳にしてこれが本当ならちょっと外交的な意味では心配だなと。でも、自民党のことを考えたら菅さんが次期総裁に適任だろうな。
— モリケン@アニサマは中止に(延期やけど) (@kentamorie0429g) September 3, 2020
菅義偉官房長官が、次期総理大臣かぁ…英語力が…皆無なら、日本国内に対しては良さそうだけど、外交は不安しか無いかなぁ😥#菅義偉官房長官 #英語力 #外交不安 #悪い人ではなさそう #高齢者 #貫禄不足
— 山田花子 (@Bz0Qqn5ezxJFFSr) September 2, 2020
政治家としての英語能力《判定不能》
●菅義偉・官房長官
法政大卒。外国特派員協会での会見はすべて日本語。2019年5月の訪米時も、日本語だけ。政界引退後、フィリピンへの語学留学が夢ということらしい。
— Tom (@tom_iton_tom) August 30, 2020
菅さん、英語話せないって大丈夫?
総理が英語できないってヤバイ😱— ポムポムメロン (@U3hVz4dtc8HiKMS) September 3, 2020
まさか菅義偉さんが総理になるのではないですよね。
相応しくありません。理由は、官房長官として、書かれたものを読んでいるだけだった。会話のやり取りができない。英語が堪能でない。会話のやり取りができない。学歴が低い。見た目が悪い。自信がない。— apeninzan-tukino (@ApeninzanT) August 30, 2020
菅さん 内政はかなりいけると思うけど問題は外交 英語話せないみたいだしねえ
でも今かなり良い翻訳機があるからG7は無理だけど日常会話程度ならどうにかなるかな?笑
ちなみにゴルフは趣味みたいだからもしトランプさんが再選して誘われたら一緒に行けそうだ
行くかは知らんけど— FP前田 〜福はうち、鬼は外〜 (@jack_whitered) August 31, 2020
まとめ
菅義偉さんの英語力について調査した結果、菅さんはまだ英語力が乏しく英語での会話ができないことがわかりました。(文書を読むくらいはできるかも)
ただ、菅さんは自身は英語の必要性がわかっていて将来的(引退後)には留学してしっかり学びたいと思っているようです。
現役の今は時間がないのでしょう、高性能な翻訳機ができると他国との政治的やり取りも簡単になるかもしれませんね。
合わせて読みたい:菅義偉のスープカレーダイエット方法徹底解説!激やせ食事内容とは?
合わせて読みたい:【画像】菅義偉の嫁の名前は真理子!一目ぼれの馴れ初めや年齢も紹介!
合わせて読みたい:菅義偉の子供の学歴まとめ!東大法学部や経済学部と優秀すぎる!