静岡県議会議員である諸田洋之さんは自身の公式ホームページやYouTubeで、日々の取り組みや想いをしっかり投稿されてる真面目な頑張り屋です。
そんな諸田洋之さんには大切にされている優秀な3人の息子さんたちがおられ、ニュースに取り上げられた事もあり話題に。
今回は諸田洋之県議の優秀な3人の息子さんたちを紹介していきたいと思います。
Contents
諸田洋之の息子は3人!
諸田県議には3人の息子さんがおられます。
こちらに関しては諸田県議のSNSやニュースなどから判明しています。
奥さんと息子3人の5人家族なのです。
諸田県議の息子さんは度々SNSなどに投稿され、息子さんとの良好な関係がわかります。
諸田洋之の長男は大学生で次男の諸田拳は静岡学園高校?
諸田洋之県議の3人の息子さんたちについて紹介していきます。
長男:大学生

こちらの写真に写っているのが諸田家の長男ですが、一般の方で公になっている人ではないのでモザイクをいれております。(諸田県議の公式ホームページに掲載されているので問題ないかもしれませんが)
2017年に静岡聖光学院高等学校を卒業されているようです。
諸田洋之さんの夢が『校門の前で肩を組んで写すのが夢だった』とブログに投稿されていて、子供たちとの繋がりが大切なんだなと感じました。
次の長男さんとの夢は『二十歳になったら一緒に酒を飲んで「野風僧(のふうそう)」を唄う事』だそうです。

「努力は裏切らない!」
長男さんのセンター試験の時は大切な言葉をカロリーメイトに込めて見送られたそうです。
現在は、高校卒業後は大学に通われているのではないかと思われます。
次男:諸田拳 静岡学園高校
次男の諸田拳さん。
諸田拳さんは2020年1月14日のYahooニュースに掲載されたことがあります。

背番号70番の男性が諸田拳さん
諸田洋之さんは次男の諸田拳さんの小学校時代から、サッカーの行事に参加したり応援に行ったりもしておられます。
諸田拳さんは文武両道の静岡学園に通い、医学部を目指して予備校に通いながらサッカー部に所属されていました。
Yahooニュースの内容。
この日、スタンドで優勝を見届けた3年生の中には、医学部を目指す諸田拳がいた。1月18、19日のセンター試験を受験後、1月中に大学医学部の試験を受験するという。準決勝は受験勉強の時間を確保する必要があったため、現地に赴くことはできなかったが、優勝の瞬間を見届けるため、スタンドで声援を送った。決勝が終われば、毎日10時間超の勉強に打ち込む予定だという。「(指導者からは)学校生活をおろそかにするなと言っていただいてきた。一浪してでも頑張りたい」と目を輝かせた。
1年冬から予備校通い、夢は「スポーツドクター」きっかけは1年生の頃。捻挫など小さな怪我を数回していた諸田は、静岡市内の整形外科で出会った医師から感銘を受けた。スポーツ経験が豊富な医師だったため、リハビリなどをこれまでになくわかりやすく説明してくれたという。「スポーツを経験しているからこそわかるリハビリなどがあると思う」という諸田の心に、いつしか医師への憧れが生じていた。「サッカーをやっていたということを生かして、医者で多くの人を救えられたらいいな」。サッカー部の活動と受験勉強を両立することを決意した。
1年生の冬から、静岡市内にある医学部進学を目指す学生のための予備校に通い始めた。毎日がハードスケジュールだった。早朝5時に起床。サッカー部の朝練に参加し、学校の授業と放課後の練習を終えて、午後8時から10時までの2時間を予備校での勉強に充てた。この生活を続けた。「正直、結構しんどかったけど、習慣化されてきて、だんだんと苦ではなくなってきた」。当然、一般に高校で学ぶレベルでは足りず、応用レベルの学習や医学の専門用語も学ばなければならなかったが、夢への情熱が諸田を突き動かした。
悩んだ時期がなかったわけではない。静岡学園中時代はMFとして、スタメンで全国ベスト16を経験。高校進学後は主にサイドハーフを務め、2年生の新人戦でAチーム入り。3年生になった当初もAチームだった。昨夏のインターハイ時はBチームだったが、サッカーの実力もある。選手権が終わるまで部活動を続けることもできたため「難しい決断だった」と考えたが、医学部進学の目標を叶えるにはこれまで以上に勉強時間を確保することが必要と判断し、インターハイ終了後に引退することを決めた。
プロになりたいという夢もかつては持ったが「選手ではなく、ドクターとしてJリーガーを支えていけるスポーツドクターになりたい」と、今は医師としてサッカーに携わることが大きな目標だ。仲間は全国制覇という夢をつかんだ。次は自分。医師と引き合わせてくれたサッカーに報いるためにも、机に向かい続ける。
Yahooニュースより抜粋
1年生の冬から医学部を目指すための予備校に通い始めて、毎日5時起きでサッカーの朝練から学校の授業。
それからサッカーの練習をこなして夜遅くまで予備校で勉強するという大人顔負けの生活をずっと続けたのは凄いの一言です。
夢はサッカーのプロになりたいと思っていたこともあったが、現在の夢は「スポーツドクター」
『選手ではなく、ドクターとしてJリーガーを支えていけるスポーツドクターになりたい』
と語られ、2020年1月には大学医学部の試験を受験されています。
三男:諸田真 高校生
三男の諸田真さん。
2015年の卒業式の写真。

『人に迷惑をかけず、のびのびと育って欲しい』と投稿されています。
中学入試合格祝いの時の投稿も!

中学入試合格祝い
息子のため中豪華なお肉を振舞っておられます、モザイクでわかりにくいですが三男さんは満面の笑みで嬉しそうです。
卒業前の修学旅行では諸田県議のためにお土産のダルマを買ってくれたそうです。

父へのプレゼント
三男さんが『お父さんの願いが叶うように』との思いでプレゼントしてくれたそうです。
私も子を持つ親ですが、このような子供の何気ない気持ちには泣けてくるものです。
三男さんは2015年3月に小学生卒業されているので、現在は高校生と思われます。
諸田洋之さんは子供たちみんなの大切な行事にはしっかり参加されていて、PTAなどの役もやられてきていることもわかりました。
いつも子供と深く関わり、本当に子供たちを愛している父親なんだなと思いました。
まとめ
諸田洋之県議の3人の息子さんたちについて紹介しました。
調べてわかったことは、諸田洋之さんが今まで息子さんたちとしっかり向き合い、ずっと関わってきたということ。
そして、息子さんたちを愛しているんだろうなということです。
これからも良き家族の絆を力にして、頑張って行って欲しいと思います。
合わせて読みたい:諸田洋之県議のヤフオクアカウント特定!嫁や子供がかわいそうと話題に!