2020年の「第71回NHK紅白歌合戦」の出場者に関して異変が起きているようです。
11年連続で出場していた「AKB48」が落選し、なぜかまだCDデビューもしていないNiziU(ニジュー)や「香水」が大ヒットした瑛人が選ばれたのです。
これには世間やファンの間で賛否あり、なぜ参加者が今回のようになったのか、その理由について紹介していきたいと思います。
【紅白】AKB48が落選した理由は?

なんと今年(2020年)の紅白歌合戦にAKB48が落選してしまいました。
これまで日本に元気や活力を与えてきて、今でも活躍しているAKB落選理由はなんだったのでしょうか?
理由をまとめて見ると
- コロナで握手会ができなかった
- 選抜総選挙もできなかった
- かつての人気メンバーがいなくなり、当時ほどの人気ではなくなった
- NGT山口真帆さんの騒動や対応でのAKBグループ全体のイメージダウン
- メディア露出の減少
- ヒット曲の減少
このような理由が挙げられていました。
NGT騒動の影響も大きかったのかもしれませんが、新時代への転換期なのでしょうか、、、
坂道グループが3つとも紅白に出れるのは嬉しいけど、AKBが今年でない事に時代の一つの分岐点なのを感じる。カッコいい言い方してるけど使い方があってるのかは知らん。
— ハンバーグ⊿ (@itsuking1020) November 17, 2020
ついにAKBが紅白に出れない
そんな時代が来ちゃったか
ひと時代終わった感じがしてすごく寂しい— あやか (@ayaka_nogi46) November 17, 2020
今日なにげなくAKB聞いてたけど、やっぱりRIVERとかさっしーの曲は神曲だなぁと噛みしめながら、紅白には出ないんだなと時代の流れも感じた😔
— Rey (@ms_bot2) November 17, 2020
荒れる紅白
BABYMETALの紅白出場はうれしいメディア露出減…AKB48の
紅白落選はショックでしたまたAKBメンバーの
紅白落選お詫び&反省ツイが大量
でもそんな気にすることないよミリオン売っても ヒット曲なしって
に
不甲斐ないとAKB、謝罪する演歌歌手(T-T)#紅白#AKB落選 #BABYMETAL pic.twitter.com/OCaWCOkRH9— ペにょはる 🐰 🎀 (@penyoharu) November 17, 2020
紅白落選に関して、AKBの柏木由紀さんがTwitterで心中を語られました。
11年連続で出演させていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
ファンの皆さん、歴代のメンバー、関わってくださった皆様のことを思うと胸がぎゅっと締め付けられるようなそんな気持ちもあります。ここが全てではないことはわかっているけどそれでもまた誰かに認めてもらえるように私達は頑張ります☺️ pic.twitter.com/QvHBH26j3w— 柏木由紀 (@Yukiriiiin__K) November 16, 2020
そして、AKB総監督の向井地美音さんや、前総監督の横山由依さんも
この2年間、先輩方が繋いでくださったバトンを私たちの代で何度も止めてしまいました。そして今日も。それが何より申し訳ないし不甲斐ないです。
だけどここからもう一度…
今までの歴史に甘えず、今度こそ私たちが新しいバトンを渡せるように頑張るので、見守っていてください。
AKB48が大好き! pic.twitter.com/Q0M5FtU8AS— 向井地 美音 (@mionnn_48) November 16, 2020
皆様の応援があって、
サポートがあって、
活動をすることができています。
本当にありがとうございます。ファンの皆様、歴史、先輩、
色んなことが頭の中をぐるぐるしています。ですが、
AKB48はこれからも私たちにできること、
伝えたいメッセージをお伝えできるように
一歩一歩進んでいきます!— 横山由依 (@Yui_yoko1208) November 16, 2020
みんな紅白落選に対して怒ったり批判する訳でなく、
- 11年連続出演させてもらったことへの感謝
- 歴代のメンバーや関係者への感謝
- また認めてもらえるよう頑張る
と、感謝とこれからの意気込みを語られAKB48のメンバーはさすがだなと思いました。
これからも素晴らしい活躍をしてくれることでしょう。
【紅白】AKB48落選について妥当との声も
AKBが紅白に出れなかった理由は様々あるだろうしその比重は分からないけど新潟の件が影響していない訳はないと考えるのが妥当。
人気が絶頂の頃と比べて落ちてきていた所にあの事件とその後の対応に会見に裁判に和解。
人気があるない以前にイメージが悪くなったのもデカイと思うよ。#AKB落選— ジャイアン (@Q1nwuaxj2s1Uqol) November 16, 2020
AKB落選は妥当かなぁ。毎年同じ曲じゃつまんないよ
— あきよたん (@tomoyo_rabbit) November 16, 2020
まぁ〜AKB落選は妥当でしょう。入った面子が妥当かどうかはわかりませんがBiSHやDISHやYOASOBI辺りは候補にはいたのかな。現在の48Gは各グループ運営が独立の方向で動いているみたいなので年末各グループが何やるかも注目かな。
— ケロッピ (@kerotupe) November 16, 2020
AKB落選は妥当なのかもしれないが
俺は次世代に賭けている。— かびごん‼️(19)@箸置き (@gon_teya) November 16, 2020
AKB落選してジャニーズが何組も出てるのが疑問とか言われましても、どっちも興味ないワシから見ても妥当としかwww AKBなんかパッとする曲あったか?😇正直曲どうこう除いても印象薄過ぎるわ
坂道はぜんぶ出場できてんだからジャニーズに喧嘩売ってる場合じゃないだろwwwww— ⋆⸜🦄⸝⋆ (@O0oMojji) November 16, 2020
AKB落選は普通に妥当。最近の曲とか話題になってなくて知らんし。高校の時はまさしく絶頂期(新鮮だったし神7がいた)で好きだったけど流石に10年以上も大人数で同じような顔立ちの子が活動してたら飽きるでしょ。若い世代はniziuやKpopアイドルみたいな完成度高い方が好きそうだし。時代は変化してる。
— eLilly (@ceo_lilly) November 16, 2020
【紅白】NiziUや瑛人が出場はなぜ?
AKB48などのベテランが落選し、NiziUや瑛人が紅白に出場が決まり話題に。
紅白に選出された理由が気になりますね。

まず「NiziU」は、正式なデビューは2020年12月2日となっており、デビュー前でCDも出す前に紅白出場が決まりました。
NiziUの活躍は
MVの再生回収が1億回突破の快挙を成し遂げており、結成前から絶大な人気を誇っていた。
デジタル配信の方は再生数やダウンロード数は大人気。

そして、「瑛人」もCDデビューは来年の1月リリース予定という状態にも関わらず選ばれました。
瑛の活躍は
「香水」が大ヒットしてSNSでも大人気を集めた。
デジタル配信でのリリースはしている。
このように最近ではSNSの発達により、デビュー前から人気がでたりCDの販売をしなくともダウンロードや動画再生で人気・話題になる時代。
令和の直近の話題性や人気、そしてこれからの活躍が確実に見込まれるアーティスト・アイドルということで選ばれたのでしょう。
ただ世間では、歓喜の声だけでなく中には批判の声も。
紅白出るから調べてみたけど、韓国人?デビューしてないらしいけどなんで紅白出れるの?とても不思議だ。
— 日本人太郎 (@pP7S1xAYPXGxQ38) November 17, 2020
なんでNiziUが紅白出てTWICE出ないんだよ😭コロナがなければな〜
— Loader (@keiqshi_2726) November 17, 2020
NiziUってなんかPか誰かの金言がなんちゃらって宗教みたいな記事上がってたやつやろ?まだデビューしてないんじゃなかったっけ。なんでそんなんが紅白出られるん。
— むん🌛❖Gungnir (@snzk_ensta) November 17, 2020
なんでNiziUが紅白歌合戦に選ばれるの?好きな人には申し訳ないけど、まだ正式にデビューしてないんだよね??普通にYOASOBIとか出るのかなと思ってたわ。
— 小籠包 (@you_rin_chiii) November 16, 2020
どうやら話題性や人気があっても、デビュー前に紅白出場という今までの紅白出場選定の流れと全然変わっているところに違和感を感じる人が多いからのようです。
デビュー後の実績やCDの売り上げなどの基準は、今の時代にはそぐわないのかもしれません。
そして視聴率に関しても「紅白歌合戦」を見る層が減ったことや、最近は「ダウンタウンのガキの使い」に視聴率が流れています。
NHKも時代に合わせて幅広い年齢層、若い人も取り込んで盛り上げていくという方向に変化していくのでしょう。