エンタメ

【コロナウイルス】サウナや銭湯は大丈夫か?高温多湿に弱い?

コロナウイルス、サウナ、銭湯

日本でもコロナウイルスが蔓延しはじめ、サウナや銭湯好きな人は行っていいものか迷ったりしているのでは?

ネットでも「サウナ大丈夫?」「銭湯大丈夫?」とちう検索が見つかります。

気になるのは、サウナや銭湯ってコロナウイルスに感染しやすいのか、などではないでしょうか?

今回はサウナや銭湯に行っても、コロナウイルスは大丈夫なのかについて紹介します。




【コロナウイルス】サウナや銭湯は大丈夫か?高温多湿に弱い?

一般的にウイルスは高温多湿の場所では感染力が弱まるものが多いと言われています。

そして以前流行したSARSもそうで、コロナウイルスはSARSと似たウイルスであるため、暑さや湿度に弱いのではと予想されています。

(※絶対とまでは言われてないので注意)

そうなるとサウナや銭湯の中は高温で相当な湿度があるので、外に比べると感染しにくいと考えられると思われます。

どちらにせよ、通勤や用事で外にでれば感染の危険性はあるので、まだサウナや銭湯の方がましかもしれません。

行きたくて行きたくて迷われている方は行かれても良いと思います。

ただ最後は自己責任なので、ご自身で好きに判断なされたら良いかと。




サウナや銭湯では休憩所や脱衣所でのんびりしない

サウナや銭湯の中はコロナウイルスの感染力が弱くなると予想されます。(うつらない訳ではありません)

ただ、少し安心しても気をつけるべき点があります。

サウナや銭湯が目的なので完了したら、脱衣所や休憩所でのんびりせずにすぐに帰るという事です。

脱衣所や休憩所は普通に人が集まっていますし、高温でもなければ多湿という訳ではありません。

そこで他人からもらってしまっては本末転倒ですので、サウナと銭湯の目的を果たしたら気をつけてすぐに帰りましょう。




まとめ

コロナウイルスでサウナに銭湯は大丈夫か問題について紹介しました。

高温多湿にウイルスは弱い傾向にある。

最後で自己責任ですが、行きたいなら行くのもありかもしれません。

私は行きたくなったら行きます。

読んで頂きありがとうございました。