1月28日放送の「林修の今でしょ講座」でコーヒーに関する新情報が!
コーヒーに骨を丈夫にするが効果があることが紹介されました。
日本ではコーヒーを飲むことが習慣になっている人って多いと思います。
コーヒーを飲むだけで、骨を丈夫にしたり骨粗しょう症改善にもなるならこれは朗報ではないでしょうか!
それではコーヒーで骨を丈夫にする飲み方(方法)や効果を紹介します!
【林修の今でしょ】コーヒーで骨が丈夫に?飲み方(方法)や効果は?
最近ではコーヒーには様々な健康効果があることがわかってきています。
ダイエット効果やガンの予防、動脈硬化の予防など聞いたことはあるかと思いますが、なんと今回の放送ではコーヒーは骨を強化、丈夫にする効果があることがわかりました!
そして、その飲み方(方法)は朝食前にコーヒーを飲むこと。
もしくは食事の前に飲む、普通にコーヒーを飲むだけも効果はあるそうです。
インスタントコーヒーでもドリップコーヒーでも効果は変わらないとのことなので安心です。
まとめ
腸内脂肪を溶かし流して抗酸化作用のあるクロロゲン酸=
1️⃣血管強化2️⃣肝臓強化3️⃣骨強化浅煎りモカ・シダモ➡︎キリマンジャロ➡︎ブラジルの順にクロロゲンが多いそう。インスタントでもクロロゲン酸量は変わらず。朝食前にコーヒーを飲むのが一番効果的なんだそう✨
明日から飲もう💛 pic.twitter.com/kWiLNhbkK1— Oshibai-Bunka ’19 (@19Bunka) January 28, 2020
骨折しににくなるし、骨粗しょう症の予防にもなるので良いことだらけです。
コーヒーで骨が丈夫になる理由は、同時期に摂取したカルシウムの吸収効果がある事も理由の1つです。
年配や高齢者の方で特に女性は、骨が弱くなって骨折や骨粗しょう症に悩まされている人も多いので、嬉しい新情報でした。
コーヒー☕️飲むほど背骨、大腿骨のカルシウムが多いらしい pic.twitter.com/0biaGYcEBy
— 🍌🍆🥝ash🥦🥑🍅 (@ash_cats_dogs) January 28, 2020
コーヒーが骨粗しょう症の予防に?!飲まなきゃ!骨年齢52歳だったし…_(:3>∠)_
— こうし (@couinp73) January 28, 2020
日々の生活の中でコーヒーを楽しみながら、健康も意識していけると最高です。
コーヒーの様々な良い効果
コーヒーには健康に良い面が多数あると言われていますが、現在良い効果があると言われていることを簡単にご紹介しておきます。
- ダイエット効果(脂肪の燃焼を促す)※ダイエット効果はブラックで
- 認知症予防
- 抗酸化作用(老化の予防)
- ガン予防(肝臓がん、子宮内膜がん、乳がん、大腸がんなど)
- 糖尿病予防
- 便秘改善
- 血糖値の上昇を抑える(動脈硬化予防)
- パーキンソン病予防
- 痛風予防
- 脳卒中予防
- うつ病予防
- ストレス軽減
などなど。
近年ではこのような色んな研究の結果が認められてきています。
コーヒーって凄い飲み物です。
まとめ
いかがでしたか?
色んな良いパワーを持っているコーヒー。
普段の生活に、この骨を丈夫にするコーヒーの飲み方も取り入れて健康的なコーヒーライフを楽しまれるのも良いと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。